❝動画❞Park yoga🌳千葉県旭市ヨガスタジオstudio free-pg

お天気に恵まれました。
今日は茨城と千葉で外yogaでした。


こちらの動画は
千葉県旭市・スポーツの森公園での模様です。

室内は経験しているけど
外は初めてという方も参加してくれて
嬉しかったです。

外yogaの良さを知っていただけてる方も増えて
もうすっかり馴染んでいる様子に
また、幸せ感じました。

こうして自然の中でyogaをすると
リアルに自分に優しくなりますね。

最後のアーサナ。
シャバアーサナ。

仰向けで何もしません。
ただ、自然に通る呼吸を感じ、肉体を味わう。

yogaで最も難しいと言われているポーズです。

このポーズの真意を実感するために
それまでの動きがあると言っても過言ではありません。

集大成が詰め込まれていると言ってもいいかもしれません。

一般的な暮らしの中で
こんなふうに
「何もしない」で自分そのものを味わうことは
少ないかなぁと思います。

私自身、
yogaに出会うまで
自分を味わうという言葉すら
知らなかった。

きっと、
拾えてこなかったんでしょうね。


ちなみに
シャバアーサナは
眠りにつくとは違います(^-^)


今日は、
シャバアーサナというより
「何もしない」
「留める」ということに
少しフォーカスしてみます。


さて、
生活の中で
「何もしない」という行為を
どれだけ人はしているのでしょう。

以前の私のように
「何もしない」という概念の無い方
わからないという方もいらっしゃると思います。

私は
知りもしないのに
そのもの自体を否定していた人間でした。

わかってもいないのに
そんな暇じゃない、とか思ってました。

今思い返してみると
止まりたくても止まり方が
わからなかったんだと思います。

怖かったんだと思います。
止まってしまうといろんなものを失ってしまったり
自分に負けてしまうと思ったり
損をしてしまうと焦ったり
弱い人間だと思われたくないと感じてたり、、、

でも、本当のところは
止まりたかったんだと
yogaと出会ってすぐに気づきました。

私の場合は
病気を繰り返しても気づけなかった。
止まれなかった。

最後の最後、
最悪になった時
娘のおかげで、yogaと出会い
ようやく気づくことができた始末です。

止まれないと愛想笑いもできなくなります。
眉間にシワばっかり寄って(笑)

相当バランスの欠けた人でした。
生きづらかったことは自覚してたけど
戻る方法がわからなかった。


今は、「何もしない」
得意になりました(笑)

焦らないし不安にもならない。
それよりも自分のアクションが明確になって
ワクワク感とか発見とかそんな気持ちが多くなって
アクセルとブレーキの使い方が俄然上手くなって
走り出せてます。

だから
景色を観る余裕もできました。

ガス欠前にスタンドで給油もできるようになって(笑)



「何もしない」は
自分を知る技術で瞑想と同じになります。


自然の中でシャバアーサナを練習していくと
周りの繊細な流れを感じます。


風や光・セミの声・人の足音。
匂い・湿り気・・・

移り変わって流れる繊細さに触れて
全身の力が抜け落ちて
自分の軸だけを実感できます。

留まると周りが
自然と流れていることを理解できたりします。

周りと同等だという
いわゆる「調和」の感覚も身に尽きます。

時(未来)が前からやってくる感じや
今への意識が留まりやすくなったり

しなやかな流れの中に自分が存在すると実感できて
自然体の自分を垣間見ることができます。

「自分らしさ」ですね。

もっと掘り下げると
「生かされてる」という意味を
頭じゃなくて魂レベルで感じて
自分の価値を認められるようになると思う。

「何もしない」
「留まる」メリットについては
書ききれない。

そのくらい
自分らしい生き方を悠々としていこうとすれば
欠かせないものです。

そう、「余白」です。

譜面で言えば、「休符」です。

楽曲の表現力向上には
休符は音符より大切。ってむかーし音楽の先生が言ってた。

外でのyogaは
yogaの本質の練習になると私は思うので
行っています。

より楽に生きていけるよう
yogaは存在します。

今の社会の中で
自分を保ち続けるのは
とても労力を費やすと思います。

私も53歳になるので
ようやくわかってきたような気がします。

あと、4月1日から約2か月間の完全自粛生活。
この経験は大きかったです。

「何もしない」どころか
声すら出さず(笑)の毎日のおかげで、
周りのいろんな動きや仕組みや在り方か
すごくよく見えて

仕事×yoga
yoga×yoga
日常×yoga
残りの人生×在りよう
自分×余命
残りの人生×Happy

自粛前に比べると
これらの方向性は
かなり変わりました。

「何もしない」「留まる」を
いろんなことに置き換えると
独自の「余裕の定義」を編み出せて
自分の舵取りを楽しむことができると思います。

「何もしない」ことと「アクション」
一緒だと思う。

両方の「質」を上げることを楽しみにyogaと関わってもらうと
また、自分に優しくしたくなります(^-^)


優しい夕空でした。

yogaが終わった空。

毎年、
暑さばかりが強調されてしまう夏だけど
そんなこたぁ~ない(笑)

私は
夏のコントラストがたまらなく好きです。
元気になります。

夏の朝と晩の静けさ。
太陽が昇って、活動的になって。

自然だけじゃなく
生活の中でも夏らしいコントラストが
たくさんあります。

暑さを感じて汗をかいたり
涼を求めてリラックスを感じたり

メリハリを受け取って
夏の良さを実感してたりします。

今日の外yogaが
この夏の想い出にしてもらえたら嬉しいです。

セミがとても元気に鳴いていて
ホッコリしました(^-^)

参加してくださった皆さま
ありがとうございました。

思ったことを全部こなせた
最高に充実した夏休みでした❣
さぁ、また明日から
yogaの良さを知っていただけるよう
全力でがんばるぞ❣

あわせて読みたい