~満月・beach yoga~月yoga🌙 in 千葉県旭市矢指ヶ浦海岸
8/26 (日)~満月の日~海辺のyoga
無事終わりました
みなさまご存知のように
当日は天候にも恵まれ
お月様はスッキリとお顔を出してくれました
yogaの世界に身をおいて丸5年
yogaスタジオを立ち上げ4年数ケ月。
手術だらけ
傷だらけ
病の日々
疲労しかない心身
生きることにうんざりの毎日
青春時代といわれる頃から
体も荒れ
心は無理をし
薬無しの日は皆無でした
健康で笑っている人全てに嫉妬していた
健康・未来という言葉がけむったく
理想論を批判し否定していた過去
朝も昼も夜も
感じられないみじめさ
手術の危険や全身麻酔のリスクなど
考える余地もないほど緊急を経験すると
副作用やリスクなど怖いものには入らない
弱みを見せることは自分に負けてしまうと
強情で頑なな心
都内にいた娘がyogaをしていたらしく
「ママ、yogaやれば」その何気ない一言で
やったことも見たこともないヨガの
インストラクター取得スクールにいきなり入学しました
もう大変だった、硬くて
友達にもこんなに硬いんだからやめなって
言われた
柔らかくするものだということすら
知らなかった
そのころ
大腸がんの宣告を受けていた時期でもあり
これでようやく人生終われると
安堵していた時期でした
だから、きっとヨガスクールに開き直りで
入ったのかと思う
本気でどうでもいいって思うと
ジャッジが働かないもので
思考は止まってしまう
魂が抜けた状態といいましょうか
散々長きに渡って
体が苦痛しか味わってこなかったり
一生つきまとう病だったり
病院や医者に誤診をされたり
いつしか「信じる」気持ちも
力も失せている
そんな私を
ヨガが変えてくれました
そのチャンスを娘が与えてくれた
縁を繋いでくれた
娘には一生恩返しです
一気に全てが変わった
今でも覚えてる2回目のレッスン
恩人の先生
目の前に道が現れた
今、ご存知のように心身ともに健康が甦りました
注)yogaは病気を治すものではありません
あくまでも、健康な方が行う予防医学の一つです
わたしはたまたまyogaがドンピシャなタイプだったと先生が言ってました
その後どうなっているのか
病院に行ってないのでわかりません
家族が一番驚いた
私も5年も経っていますが
今でも自分の体ではない感覚になります
健康になった身体をどう使って
残りの人生をどう歩んでいこうか
考える時間は必要なく
答えはすぐでした
朝起きて
頭痛やめまいが起きていないことに
泣けることも
未だにあります
薬を飲まないことに
不思議になったり
空を見たり
花とゆっくり触れ合ったり
太陽や月を身近に感じたり
未来に希望や目標をもったり
動くカラダに感動したり
過去の人間関係や経験に感謝できたり
迷いもなく
yogaを学んでいこう
yogaの世界にいよう
yogaを1人でも多くの人に
経験してもらい楽になってもらおう
そう決めてyogaと出会ってから今日まで
それだけを考えて生きてこれました
でも、振り返ってみると
今日までこうして
過ごせてきたのは
それに共感・共有して下さる
皆さまがあっての私の今
私のような怠慢な人間は
たとえその時
思いもよらない「健康」を手にしたとしても
1人ではそれがすぐに当たり前になり
yogaを続けることはなかったでしょう
yogaに期待をして下さり
思いを寄せてくださる人たちのおかげで
今、私は健康を維持し
人生の捉え方まで日々変わっています
毎日
いろんなことに気づかせてもらっています
成長させてもらっています
健康が嬉しいです
動けることが楽しくてならない
感謝
かたちにしたいと思っていました
yogaでしか
表現できない私です
緩めることを大事にしていただく
自分に人に感動していただく
優しくすることを真に知っていただく
心身ともに楽になっていただく
心地良さを知っていただく
これでしか表すことができません
皆さまに感謝と御礼を込めて企画した
今回の満月・beach yoga
それとこの日から
私の夢の一つが動きはじめました
私にとっての記念日
夢と感謝でした
お集まりいただきました皆さま
ありがとうございました
今回参加できなかった方々も
優しいメッセージや言葉をかけて下さり
ありがとうございました
言葉がなくても
そのあたたかい眼差し向けて下さり
ありがとうございました
ちゃんと有難く受け取らせてもらっています
協力してくれた先生たち
ギリギリまで
ありがとうございました
写真を撮ってくれたちえちゃん
一つ返事で引き受けてくれて
ありがとうございました
大自然
ありがとうございました
いい日いい時間を
ありがとうございました
長文を読んで下さり
ありがとうございました
ちえちゃんが今回もたくさんの
素敵な写真を撮ってくれました
ごく一部になってしまいますが
ご覧ください
また、素敵な写真を撮ってくださった方々
かずみ先生
ありがとうございました
一緒にアップします
大らかな自然があります
これまで関わって下さったすべての皆さま
blogを読んでくださっている皆さま
心より感謝申し上げます
ありがとうございました